昭和 4年 2月 |
創業者 初代 藤村平七は、新潟県白根市本町三丁目に漆塗製品製作技術を生かして、藤村漆工場(藤村式黒板)を創始 |
昭和27年 1月 |
個人企業藤村漆工場を株式会社藤村式黒板製作所(資本金100万円)に組織変更し、二代目藤村平七が社長に就任 |
昭和30年 7月 |
新潟県優良商品認定工場の指定を受ける |
昭和30年 9月 |
新潟市上大川前通十番町に新潟営業所を開設 |
昭和32年 4月 |
白根市大字十人割に工場を新築移転 |
昭和43年 5月 |
資本金510万円に増資 |
昭和43年 9月 |
業務拡張に伴い、白根市四ツ興野(国道8号線沿い)に新工場を建築移転 |
昭和46年 7月 |
藤村平七社長没、藤村平一郎が二代目社長に就任 |
昭和50年 8月 |
日本工業規格表示許可工場(S6007 第375095号)として、通産大臣より許可を受ける |
昭和53年 4月 |
火災により、工場・倉庫・事務所を全焼(4月〜9月までは仮工場にて生産・営業) |
昭和53年 9月 |
新工場の完成により、生産体制を整える |
昭和54年 8月 |
新工場に併設して倉庫を新築 |
昭和57年 9月 |
株式会社アイム設立 (新製品の企画・開発) |
平成 4年 2月 |
資本金を1,000万円に増資 |
平成 4年 4月 |
事業拡張に伴い、白根市四ツ興野(国道8号線沿い)に第二工場を新築、生産体制を整える |
平成 9年 8月 |
潟東村流通団地内に流通センター用地取得。現在特注家具工場。 |
平成13年 6月 |
日本工業規格表示認定書の再交付を受ける(JIS S6007 第375095号) |
平成20年12月 |
新JISマーク表示制度に基づき新JIS認証を受ける(JIS S6007 認証番号 ML0308002) |
平成21年 2月 |
藤村平一郎が代表取締役会長に就任、藤村実が代表取締役社長に就任。 |
平成30年 1月 |
JISマーク表示制度に基づき、JIS認定の再交付を受ける(JIS S6007 認証番号 JQ0317007) |
平成30年 5月 |
ISO9001認証取得(営業本部・黒板工場) |
平成30年 5月 |
ISO14001認証取得(営業本部・黒板工場) |